地下鉄のカード(Metro Card)のチャージ(Refilを使って)に行ってきました。
平日、ラッシュ時間帯の朝夕の地下鉄は混むし、一本でも早めの電車に乗りたいので(一分でも早く学校に行って予習したい)、事前に出来ることは早めに済ませておくタイプでもあります。
ちなみに、いつもクラスで一番早く学校に着いているので^^
機械で、使用期限の詳細(Balance)をスワイプしてチェックできます。
期限切れの場合は”30 Day unlimited insufficient fare”が表示されます。
わたしは、たくさん地下鉄やバスを利用するので、”30 day unlimited / $121.00″ いわゆる1ヶ月乗り放題を使っています。
専用の機械でチャージ後は、”30 day unlimited used”が表示されます。
この日は、7th Avenue駅で途中下車し、地下鉄構内をでて寄り道してトイレに行きました。
HOPE Sculptureのある、有名なポイントですが、わたしは素通り、、
家から学校まで片道40分ほ乗車しているので、トイレ情報もすこしずつ収集し、押さえています。
7th Avenue駅(トイレなし)を含め、トイレがある駅はごくわずかですし、街中はトイレがない(貸してくれない)ので、お出かけの際は、トイレマップを事前に調べておくとよいですね。
そして
試験がつづいていますが、気分転換に、ブラっと古着屋さんにも行ってきました(もはや、休日の日課のようになってきた^^見るだけでもとっても楽しい)
数日前より気温が一桁の寒い日(今の気温は4℃)がつづいているので、あったかいアウターを探していたところ、、
KAPITAL Made in Japan ジャケット $34.95
日本円で定価3万円弱くらいしますね、ほぼ新古品です。
このブランドは、ヒステリックグラマー(HYSTERIC GLAMOUR)が前身みたいですね、、
そういえば若いころ、福岡か、熊本どちらかのPARCOだった?!と思うのですが、Tシャツ買った覚えがあります。
すでにお気に入りです、わたしの手元にきてくれてありがとう。大切に着ます!
NYでは人気のデザイナーズの古着やさんに日本のブランドの取り扱いがあるこは日本人のわたしにとっても、とても光栄なこと。
軽いし、縫製よいし、形もキレイ、そしてとっても暖かい。
MADE IN JAPAN、ぶれることなく、良いものを創りつづけることは、ほんとうにすごいことだから、実力のある日本企業にはもっと飛躍してほしいですね。
お値段は、古着にしてはちょっと高い$34.95ですが満足のクオリティなのでここは、惜しみません。
日本で大量に断捨離していて、着るものがあまりなかったので、今自分に必要なもので安くて良いものは買っておきます!
REWORKED LEATHER Hand made from 100% recycled leather $34.95
再利用レザー100% キレイめのバックパック
こちらも同様、価格高めですが、オールレザーしかもハンドメイドなので納得。
縫製といい、とても軽いやわらかい皮を使ってありお宝でした。
表面にスクラッチしたようなこまかいキズがありますが、これはかなり長い間使えますね。
福岡でお世話になっている、靴や皮の修理やさんに依頼すると、まるで新品のようになって戻ってくるので、一度クリーニングに出そうと思っています。
やっぱり、ニューヨークは素晴らしところですね(勉強は大変、外気がかなり乾燥で肌負担もある、地下鉄はちょいちょいトラブルあったりするけど)!
お金のない学生でも、格安値段で品質のよいものを購入できるし、わたしは郊外に住んでいるせいか、生活費や物価がありえなくらい安いですし、人はよいし(フレンドリーではないけどハートが優しいい、自尊心が高く素敵)
そして、みんながオシャレを楽しんでる街ですし、少しづつですが、”世界中の人たちが憧れる場所”だということが分かってきました。
留学最後の場所をここを選んで(わたしの通う、ビューティアカデミーが素晴らしかったから選んだのですが)ここにこれて本当によかったです!
今日もおつかれさま。
わたしは、勉強にもどります精一杯がんばります、、
では、素敵な一日をお過ごしくださいね。
関連記事
ショッピング 10 West 13th St New York