やせたいならば、お金をとるか時間をとるか

ラーたん、日課の朝活お散歩中

あなたの脂肪は何年かけて蓄えてきましたか!?

ちなみに、みんながやっているように短期間で簡単にやせれると、もしかして思っていないですか!?

ドッキとさせてしまっていたら失礼しました。

結論から言いますと、

お金がないなら、時間(年数単位)をかけて、食事制限と運動をすれば、時間はかかりますが、かならずやせます。

時間がないなら、お金をかけて、食事、サプリ、トレーニング、エステやマシーンなどを実践すれば効果が早く出ます。

個人差はありますが、ひとはそう簡単に痩せるものではありません。

わたしは、2017年より海外と日本をいったりきたりの生活が始まると同時に、本格的に体質改善に取り組んでいます。

現在進行形ですが、4年程の年月をかけ、MAX体重から、約9.5kg(少々のリバウンドを繰り返しながらですが)痩せました

劇的に見た目は変化していませんが、「なんか痩せた?!?!」などと言われます。

1ケ月に0.5Kg前後程度で超スローペースで減らしていきます。

なぜ、一気に減量しなかったかというと、カラダに負担やストレスをかけず、なるべく皮膚を引き締めながら(たるみなく)、シェイプアップさせたかったからです。またエネルギー不足による体調不良(めまい、記憶力、判断力低下)を避けるためです。

日本の生活にどっぷりしていた時は、仕事に追われ(言い訳もあり)、軽い運動も続けていたのですが体脂肪率(高め)をなかなか下げることができなかったのです。

食事のバランスはOK、毎年の健康診断の数値もパーフェクト、見た目もそんなに太って見えないなどと言われていました(着やせタイプ)。

海外で活動するにあたり、基礎体力、持久力は必須そして健康なマインドを保つ必要があるからです。

特に、美容業界(ハイクラスのスパサービスを提供)は、時間厳守、衛生管理、タイムマネジメント、責任(薬品も使いますので)、チーム行動(協力、礼儀、素直、感謝するこころ、思いやり)が求められ、実力主義(平和的な競争)な世界でもあり、売り上げが上がらないなど、会社に適応できないものは、仕事ができないとみなされ容赦なくクビになります。

健康なからだには、健康なマインドが宿ります。

国にもよりますが、海外では、日本のような恵まれた国民皆健康保険制度はありませんので、病気、怪我をすれば実費。

アメリカに滞在していた当時、急病で救急と診察にかかり、あわせて、日本円にして約10万円弱程の請求がきましたからね。

幸いなことに、海外保険に入っていましたので、のちにリファンドしてもらいました(半年後くらいに)。

マイル―ティーン

実家や海外など、滞在場所でトレーニングや食事の内容はかわりますが、可能な限り、現在進行形でおこなっているマイル―ティーンです。コツは続けること完璧にはできませんから。

<家トレ(筋トレ)>

・スクワット

・プッシュアップ

・プランク

<トレーニング>

・ワンコのお散歩
20分ほど 季節で時間帯は変わりますが、早朝5時~7時の間 
お散歩を長い距離できるようになって、生まれつき、走ったり、興奮したりするとゼイゼイ言っていたそうですが、その症状が劇的に減りました。
※暗い時のお散歩はライト必須 ワンコと人間の安全のために

・骨トレ(かかとに刺激を与えるトレーニング)
ちなみに、かかとは、全身のバランスを調整してくれる場所のひとつでもあります。
また、骨やせや、ゆがみなどが生じると、顔の表情やバランスが崩れだしたりもしますので大切です。
髪の毛が増える説があります(そういわれれば確かに産毛がピンピン生えるようになったような?!?!)

・ウォーキング&ランニング
30分ほど 季節で時間帯は変わりますが、早朝5時~7時の間
朝食前に、暑くても、雨でも傘さして、強雨や雪の降る真冬でも続けます。寒くても汗をジワリとかきます。

・呼吸法のエナジーワーク
同僚のカナダ人フィジシャンが実践してるものを教えてもらってからやってます

・ストレッチ

<食事>

・1日3食

米(玄米派)、納豆(発酵食品全般)、お味噌汁、肉、魚、野菜、くだもの、乳製品、パン、麺類

・コヒー(1日三杯程度)、リンゴ酢牛乳、水(1.5~2L)、お茶(グリーンティやハブーティなど)

腹7~8分目に抑えて食べます。

夕食~朝食までの間14時間は一切固形物は食べません。水分はとります。

おやつは、チョコレートなどのスナック菓子を少量毎日食べてます(甘いものがやめられないので)

ちなみに、コーヒーの飲みすぎは乾燥肌に傾きますので注意です。

実家の庭の晩白柚(ばんぺいゆ)の木

人間の頭ほどの大きな、みかんのような実が、鈴なりに実ります。今年は12個ほど収穫できたようです。

12月~2月の寒い時期収穫して、常温で冷暗所などに1ケ月寝かした後に食べます。

苦みと酸味が少なく、ほんのり甘いグレープフルーツのような味でとってもおいしいです。

店頭で買うと、1個1000~3000円ほどする高級フルーツですよ。

わたしの大好物のひとつでもあります。

野菜(食物繊維)食べているけど、便秘してる?!という方にはフルーツはおススメです。

うんちのカサ増ししてくれますので便通が良くなりますね。

焦らず、諦めず気長にやれば必ず結果ができます。

人間の数だけライフスタイルも変わるし、カラダのポテンシャルも違います。

応援しています!

お役に立てればうれしいです。

では、素敵な一日をお過ごし下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です