やはり先日の古着屋さんで偶然見つけたニットワンピースが気になりショッピングにきてみました。
Beacon’s Coloset Manhattan
10 West 13th St New York, NY 10011
お目当てのもの奇跡的に残ってましたラッキー!!
この日は、雨が降っていいたので狙い目と思い、予想通り人は少なめでしたが、だんだん込み合ってきましたが、試着室もそんなに待たなくて(5人待ちくらい)済みました。
購入したお気に入りたち
Paul Stuart ニットワンピース MADE IN ITALY $21.95
上質なニットのミモレ丈のタートルネック半袖のフレアーワンピース(腰から下がリブニットになっていて上半身はカラダにフィットします)
縫製や生地や形がキレイで、正規の価格はとても高価だったんではないでしょうかね(上質なもは軽くて着心地がよいつくり)
MILKYWAY!?!? コットンワンピース MADE IN USA $10.95
半袖リブコットン生地のマキシ丈タイトスカート(ウエストを調整してマキシ丈でも着れます)
生地がしっかりしていて、ストレッチが効いています、とにかく首もとのあきぐわいが絶妙にいい。
PUMA ブラックスニーカー $21.95
新品時のタグが張られたままの、ほぼ未使用の状態
軽くて歩きやすく、靴全体か細身に作られているので、キレイめやスカートスタイル時にも合わせやすいです(お宝発掘状態^^)
ソールはこんな感じ (タグはりすぎ、、)
一回に最大10点まで試着できます、気になったものは手元にキープしてとりあえず試着することをおすすめ。
とにかくお客さんが多いので、商品がすごい勢いで売れていきますので、いいものは次にはないかもしれませんのでね。
さて
わたしは、平日は、朝通勤ラッシュ時間帯にTimes squareへ向かう地下鉄で通学しているわけなんですが、到着駅42 st Bryant parkへ近づくにつれて、乗車してくる人たちの服装がキレイめの装いに変化していきます。
そして、到着駅につくと、一気に人々が目的地へ向かい散らばっていきます。
42 st Bryant park BANK OF AMERIKA TOWER前
わたしは、ここの地下鉄駅で降ります。
まあ、出勤中の人たちのファッションがキレイでスタイリッシュで、いつも目で追ってしまいます。(みんながそうではありませんが、ひときわキラリと目立ち目に留まる人がいます)
そして、わたしはNasdaq前を通り抜けて学校へいきます。
8:30am前ですが、中ではテレビ中継?!されていますね。
日本のニュースでよく聞く、「本日のナスダック株価指数・・・」のことでしょうかね?!
わたし個人的な意見ですけどね、
日本のファッションや美容業界、クリエイティブな分野を目指す、または現役のひとたちの何かヒントになればと思っています。
「華かなところを見るのだけではなく、普通の生活の中で覗き見ることのできる、人々の個性や感覚」を観ることをお勧めしますね。
そして、(海外へ来る目的が)決して贅沢ではない暮らしであり、浮ついていない、かつ好奇心旺盛で、本心(本音)であること。
そのこころ構えでのぞめば、きっと、いつでも誰もがインスパイアされ、その後の人生に多大なる影響を与えるものとなると思います。
これは、ここへ来て住むことによって、はじめて分かった感覚なんです
わたしは、過去を振り返らない主義なんですけどね、ここアメリカへきてはじめて強烈に思うんです。
もっと早くここへ来ていたら、どんなに世界が広がっていっいたんだろうとね(もちろん過去の人生に一度も後悔はしていません)。
また、わたし通う学校の過去の卒業生の方々は、今や各業界の重役になって活躍されています。
女性が生涯こんなにも輝ける社会があるなんて、あまりにも鮮烈すぎて、日々感動している毎日なんです。
話は戻しますが
今は、洋服が売れない時代と言われていますが、答えの一つのヒントがここにもあるような気がします。
もちろん、ファストファッションなどは、最新の流行りの形や安さサイズなどの豊富さで手軽で、わたしにとっても利用しやすく大好きなのですが、ほぼ1シーズンもっても2シーズンは着れないですよね。
しかしですね、ここ(いち古着屋さんですが上質なものが安くて手軽に買うことができる)に来ると洋服を正規の値段で買うことがバカバカしくなるぐらい、いいものが揃うんです。
3点買っても Total $54.85です。この品質で信じられないほどの安さです。
結論
みんな、基本、品質がよくオシャレなものが欲しいのです。
たのしい休日のショッピングを過ごすことができました。
そして、今宵は寮でのハロウィンパーティーへつづく・・・
今日もおつかれさま。
では素敵な一日をお過ごしくださいね。