今回のテーマは、混ぜたらダメな化粧品の組み合わせです。
最先端の化粧品(Scienc自然科学技術を取り入れたトナー、セラム、クリームなど)と、一般的な一部の化粧品(化学的な香料などの添加物含む)ものと、混ぜて一緒に使用しないことです!

この時期になると、もらっても、自分ご褒美にもうれしい、クリスマス♡ホリディコスメギフト!
クリスマス、ホリデーシーズンに合わせて、各コスメブランドから限定のコスメセットが発売され、海外のコスメショップ店頭や、ウェブサイトでも続々と発売されますよね。
日本でも、クリスマス♡ホリディコフレ商戦が始まっていますね。
さて、ジェンダーフリーに、贅沢なコスメギフトを頂く機会もあると思います。
日本だけでも、数えられない数の、各メーカから魅力的なコスメが販売されていますね。
また、好きなブランドのコスメを海外から個人輸入したり、好みの成分を組み合わせして個人で手作りするなど、望めば何でもでき、入手方法はさまざまですね。
さらに、化粧品の安全性(天然由来の香料、安定剤、アルコールなど)なものへ、注目度が上がり、ケミカル(化学保存料、香料、添加物など)が徐々に排除されてきています。
科学技術(Scienc=自然科学)が、化粧品にも応用されるようにようになりました。
✔ ナノテクノロジー(Nanotechnology=原子や分子を操作する超微細の技術)
✔ バイオテクノロジー(Biotechnology=生物の化学反応の技術)
など
この技術発展によって、微粒子の化粧品成分が肌の奥まで浸透活性化し、肌の細胞レベルから美しい肌へ再生することが可能となっています。
*一般的な化粧品は(微粒子成分ではないもの)は、肌表面に浸透(通常、肌の奥までは届かない)
しかし、
懸念される健康上のリスクを理解したうえ正しく使う必要があります。
こうのような、最先端の化粧品(Scienc=自然科学)と、不活性化成分が含まれた化粧品(化学保存料、香料やケミカルなどの添加物)ものが、組み合わさると化学反応を起こし、細胞活性を阻害することがあることも判っています。
天然100%アロマ(エッセンシャルオイル)やクレイ(天然のヒーリング作用のある泥)も同じく、不活性化成分が含まれた化粧品(化学保存料、香料やケミカルなどの添加物)が組み合わさると、肌へのアレルギー反応や、トラブル肌へ繋がる可能性もあります。
とにかく、化学的添加物入りのものと混ぜ合わせて使用しないことです。
一般的に肌へ美容成分が浸透する経路は3パターンあります
1.皮膚表面からダイレクトに細胞内にエネルギーをチャージして通過して奥まで浸透(Transcellular Route)
*目の周りには汗腺や皮脂腺、毛穴が少ないので、アイクリームなどを選ぶときには、この浸透経路の製品を選ぶとよい。
2.皮膚表面から肌の細胞の間を通過して奥まで浸透(Intranscellular Route)
*目の周りには汗腺や皮脂腺、毛穴が少ないので、アイクリームなどを選ぶときには、この浸透経路の製品を選ぶとよい。
3.皮膚表面の毛穴(吸収性が一番高い)や、皮脂腺、汗腺から通過して奥まで浸透(Transappendageal Route)
*ちなみに、天然100%アロマ(エッセンシャルオイル)は、上記の1-3の全経路から、自然の力だけで、皮膚の奥まで浸透しています。そして、血液に乗って全身をめぐり、肝臓、腎臓で代謝解毒され、呼気や汗、便として排泄されます。
一般的な化粧品の一例
大きく分けて5つの分類のスキンケアがあります。
✔ 高価格帯 ラグジュアリースキンケア
(Clinically Prven=臨床的に証明されたもの)
✔ 中価格帯 スキンケア
✔ オーガニックまたはアロマテラピースキンケア(自然派またオーガニック認証)
✔ ドクターズコスメスキンケア(Clinically Prven=臨床的に証明されたもの)
✔ ハンドメイドコスメ(自分自身で手作りしたもの)
✔ 低価格帯 スキンケア(デイリーユースなもので、無添加、または香料などのケミカルな添加物が入ったもの)
使用方法によっては、肌へのアレルギー反応や、トラブルへ繋がる可能性もありることを念頭に置いて、各製品の使用上の注意や、処方などの注意事項、また有効期限など守る必要があります。
疑問があれば、瞬時にインターネットで検索でき、詳細な情報も可視化されています。
どうぞ、楽しいスキンケアに、お役に立てればうれしいです。
では、素敵な一日をお過ごしくださいね。